マグロ船31
操業しているとき、大きなマンボウを取りました。商売にはならないのですが、珍味と言うことで船で追いかけ、モリを片手に船首に立ちます。マンボウは普段水面に浮かんで休んでいます。見つけると静かに船を寄せて狙いを定めてモリを打ち込みます。飲み込みの早いアンチャンは始めての時でも成功しましたあんちゃんカッコイイ!!大きさは、畳1畳位で大きい方でした。いろんな食べ方がありますが、あんちゃんたちは厚い皮膚で覆われた皮の部分に包丁を裂仕込み、形に添って切れ目を入れます。その後かわのぶぶんを引き裂くように剥ぎ取ります。するとえびの様は白い身が出てきます。それを手で剥ぎ取るように巳を切れはなします。特に肝臓も大きくて、その肝臓と一緒に食べなければ美味しくないのです。まず身を1っ口サイズに切り取り素早く氷水につけて身を引き締めます。その後醤油と肝を混ぜ合わせ、切り身になった物を食べますこれは非常に高価なので、取れたら肝とマンボウの身をセットにして、大切な友達に食べさせる為、冷凍します。皆さんも機会があったら試してみてください。
| 固定リンク
「健坊のひとりごと」カテゴリの記事
- マグロ船33(シャチについて)(2019.05.11)
- マグロ船32(2019.05.11)
- マグロ船31(2019.05.11)
- マグロ船30(2019.05.11)
- マグロ船29(またまた痛い~いの)(2019.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント